• 事務局
  • 国際医療福祉大学熱海病院 脳神経内科
  • 〒413-0012
    静岡県熱海市東海岸町13-1
  • TEL : 0557-81-9171(代表)
    FAX : 0557-83-6632
  • E-mail: jabh22-office@umin.ac.jp
  • 運営事務局
  • 株式会社ドゥ・コンベンション
  • 〒101-0063
    東京都千代田区神田淡路町2-23-5F
  • TEL : 03-5289-7717
    FAX : 03-5289-8117
  • E-mail: jabh22-office@umin.ac.jp
第22回日本脳低温療法・体温管理学会学術集会

会長挨拶

 
第22回日本脳低温療法・体温管理学会学術集会会長

第22回日本脳低温療法・体温管理学会学術集会
会長 永山 正雄
国際医療福祉大学大学院医学研究科脳神経内科学 教授

 
 

このたび2019年7月13日、14日の両日、東京都港区の国際医療福祉大学東京赤坂キャンパスで、
第22回日本脳低温療法・体温管理学会学術集会学術集会を開催させて戴く運びとなりました。

本学会は、1998年に第1回の研究会が開催されて以来、20年余の歴史を重ねて参りました。この間に脳低温療法は2015年の国際的な蘇生ガイドラインでは体温管理療法(Targeted Temperature Management:TTM)として、心停止患者における心拍再開後の治療としてその有効性の評価が確立しています。また一般社団法人日本蘇生協議会(JRC)により策定された「JRC蘇生ガイドライン2015」の「脳神経蘇生」章においても、脳血管障害、外傷性脳損傷、てんかん重積状態ほかのさまざまな脳神経系の疾患において、体温管理療法が有用である可能性について言及されています。従って、近年国内外で大きな関心を集めている神経救急・集中治療医学・医療の領域において、本学会の担うべき役割は一層大きなものとなっております。これらを踏まえて学会のテーマを「ともに考え築く神経救急・集中治療と体温管理」とし、様々なプログラムを企画いたしました。

海外からの演者として、米国においてこの領域の第一人者として広く知られる米国University of Washington内科学・病院前救急医学のGraham Nichol教授と米国Johns Hopkins大学神経学教授で米国Neurocritical Care Society元理事長のRomergryko G. Geocadin教授に、急性院外心停止あるいは神経集中治療におけるTTMの進歩についてお話戴きます。また主要講演として、いずれもわが国の第一人者である前川剛志先生、長尾建先生、野々木宏先生、相引眞幸先生、笠岡俊志先生、坂本哲也先生ほかの錚々たる先生方のご講演、座談会を予定しております。また「冬眠の臨床応用に向けて: 能動的低代謝を体温管理療法に応用できるか?」と題して、理化学研究所生命機能科学研究センター網膜再生医療研究開発プロジェクトの砂川玄志郎先生に最先端のtranslational researchの成果をご講演戴きます。

会場は、2018年4月にファッションや文化の発信地である東京赤坂に完成した国際医療福祉大学東京赤坂キャンパスです。初日7月13日夕には同キャンパス内で細やかな懇親会を予定しております。脳低温・体温管理療法、救急・集中治療、脳神経疾患の診療に携わる医師は勿論、臨床研修医、看護師、薬剤師ほかあらゆるメディカル・スタッフ、学生の皆様とお会いできるのを楽しみにお待ちしております。

2019年3月吉日

 
Copyright © 2019 The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Brain Hypothermia and Temperature Management. All Rights Reserved.